ダンス・ダンス・ダンス
2004年5月21日 日常台風NIDAも、大した被害を残す事もなく去り、またしばらく良いお天気が続くそうで、私のテンションも上がってきました。
皆様、こんばんは。赤ぶちです。
一説によると
『赤ぶちは光合成をしているのではないか?だから雨の日は鬱なのでは?』
と言われていますが、それはきっと気のせい。
話は変わり、私は通勤時に本を読むのが楽しみの一つです。
今読んでるのが村上春樹の『ダンス・ダンス・ダンス』
『何故、今更?』と思われる方も少なくないと思いますが、別に私が購入した訳ではなく、友達のC君に無理矢理押し付けられました。
自分の興味のないモノを貸されるという事は非常に困る事であり、ましてや本などは興味が無いと1ページどころか2行も読めたもんじゃありません。
仕方無しに読んでみると、案の定面白くない。
1行目から抽象的な事ばかり書いてあり、
『お前は晩年のピカソか!』
と突っ込みたくなるような表現が満載です。
出退社時に読み続け、今上巻の88Pまで読んでいます。
……俄然面白くなってまいりました。
今まで読んだ小説とは、明らかに毛色の違う文体なので、未だにどう解釈すれば良いのか困る事も多いですが。
皆様、こんばんは。赤ぶちです。
一説によると
『赤ぶちは光合成をしているのではないか?だから雨の日は鬱なのでは?』
と言われていますが、それはきっと気のせい。
話は変わり、私は通勤時に本を読むのが楽しみの一つです。
今読んでるのが村上春樹の『ダンス・ダンス・ダンス』
『何故、今更?』と思われる方も少なくないと思いますが、別に私が購入した訳ではなく、友達のC君に無理矢理押し付けられました。
自分の興味のないモノを貸されるという事は非常に困る事であり、ましてや本などは興味が無いと1ページどころか2行も読めたもんじゃありません。
仕方無しに読んでみると、案の定面白くない。
1行目から抽象的な事ばかり書いてあり、
『お前は晩年のピカソか!』
と突っ込みたくなるような表現が満載です。
出退社時に読み続け、今上巻の88Pまで読んでいます。
……俄然面白くなってまいりました。
今まで読んだ小説とは、明らかに毛色の違う文体なので、未だにどう解釈すれば良いのか困る事も多いですが。
コメント