昨日から久々の2連休でしたが、昨日たっぷり遊んだので今日は家でおとなしく引き篭もっていました。といった訳で、今日はこれといって日記に書くような事は無かったです。
そうそう、広島は例年よりちょっと早めの梅雨明けをしましたよ。
その割にはまだ蒸し暑く、湿気も高そうですが。
そうそう、広島は例年よりちょっと早めの梅雨明けをしましたよ。
その割にはまだ蒸し暑く、湿気も高そうですが。
コメントをみる |

凄いネーミングセンスですね。
由来を教えてもらいたいです。
夜ご飯をここで食べたのですが、安い割には美味しいですよね。ココ。
チーズハンバーグディッシュなる物を食べたのですが、約900円でこれだけ美味しいものが食べれるとなると、ロイヤルホストとかは行かなくても良いような気がします。
私は別にグルメじゃないのでお肉もこれだけ美味しければ、無問題です。
最近は低価格のファミレスが多いですが、値段が安ければ良いと思ってるのか、飲食店の一番キモとなる清潔感が全く無いところが多いです。
机に水垢が付いてるのは当たり前で、下手をすると片付けさえされて無いテーブルがるくらいです。いくら深夜で人が足りないからって、許されるものじゃないですねぇ。
『空いてるテーブルへどうぞ』
って、綺麗なテーブルが一つも無いやんけ!
由来を教えてもらいたいです。
夜ご飯をここで食べたのですが、安い割には美味しいですよね。ココ。
チーズハンバーグディッシュなる物を食べたのですが、約900円でこれだけ美味しいものが食べれるとなると、ロイヤルホストとかは行かなくても良いような気がします。
私は別にグルメじゃないのでお肉もこれだけ美味しければ、無問題です。
最近は低価格のファミレスが多いですが、値段が安ければ良いと思ってるのか、飲食店の一番キモとなる清潔感が全く無いところが多いです。
机に水垢が付いてるのは当たり前で、下手をすると片付けさえされて無いテーブルがるくらいです。いくら深夜で人が足りないからって、許されるものじゃないですねぇ。
『空いてるテーブルへどうぞ』
って、綺麗なテーブルが一つも無いやんけ!
コメントをみる |

バイト先にかなりディープな女の子がいるのですが、どうして大多数のオタクの子(男・女問わず)は一般常識とかけ離れているのでしょうか?
最初に言っておきますが、別にオタクの人は嫌いじゃありませんし、私も昔はオタクでした。まぁ、その頃から服装や言動には気を使っていましたが・・・。
まず、敬語が使えない。店長から注意を受けてるのに、タメ口で反論する。一応、口うるさく注意はしているので、段々直ってきてはいますが。
別に反抗的な訳じゃなく、注意したら素直に『はい。わかりました。』とは言うのですが、どうも慣れてないのか、気の緩みからすぐ敬語が使えなくなってしまうようです。
形的には同期になるので、なんとかクビにはならないようにフォローしていくつもりですが、果してどうなる事やら・・・。
最初に言っておきますが、別にオタクの人は嫌いじゃありませんし、私も昔はオタクでした。まぁ、その頃から服装や言動には気を使っていましたが・・・。
まず、敬語が使えない。店長から注意を受けてるのに、タメ口で反論する。一応、口うるさく注意はしているので、段々直ってきてはいますが。
別に反抗的な訳じゃなく、注意したら素直に『はい。わかりました。』とは言うのですが、どうも慣れてないのか、気の緩みからすぐ敬語が使えなくなってしまうようです。
形的には同期になるので、なんとかクビにはならないようにフォローしていくつもりですが、果してどうなる事やら・・・。
コメントをみる |

ドラマ『乱歩R』のエンディングテーマだった曲です。
ドラマは低視聴率でしたが、OPとED曲はたまらなく良かったです。
もちろんドラマも、なんだかんだ言って全部見ましたが・・・。
このドラマ、作りもセットもショボかったのですが、OPとEDに関しては曲と映像を合せるのが、しびれるほど上手かったです。
特にOPは抜群のセンスを感じます。
な〜んで、このセンスをドラマ本筋にも活かせなかったのか、ストーリー自体は江戸川乱歩のそれなので、好き嫌いはあっても悪くは無いはずですからね。
Fayrayさん、歌声が素敵です。
高音域に入ると声がいやにハスキーになってしまう所が、個人的にはグッときます。妙に物悲しいと言いますか、気だるい感じといいますか、非常に雰囲気が出てますね。
雨の日や家でじっとしている時に聞くと、ちょっとしたトリップが感じられます。アルバムはまだ一枚も持ってないんですが、Fayrayさんのアルバムでしたら、買ってもいいかなと思います。
ドラマは低視聴率でしたが、OPとED曲はたまらなく良かったです。
もちろんドラマも、なんだかんだ言って全部見ましたが・・・。
このドラマ、作りもセットもショボかったのですが、OPとEDに関しては曲と映像を合せるのが、しびれるほど上手かったです。
特にOPは抜群のセンスを感じます。
な〜んで、このセンスをドラマ本筋にも活かせなかったのか、ストーリー自体は江戸川乱歩のそれなので、好き嫌いはあっても悪くは無いはずですからね。
Fayrayさん、歌声が素敵です。
高音域に入ると声がいやにハスキーになってしまう所が、個人的にはグッときます。妙に物悲しいと言いますか、気だるい感じといいますか、非常に雰囲気が出てますね。
雨の日や家でじっとしている時に聞くと、ちょっとしたトリップが感じられます。アルバムはまだ一枚も持ってないんですが、Fayrayさんのアルバムでしたら、買ってもいいかなと思います。
どうやら、昨日の日記を付け間違えたみたいです。
この日は・・・・働いてました。Disneyの方で。
それくらいしか覚えていません。
最近、日記が投げやりですか?
色々理由はあるのですが、それを語るには準備が出来ていないというか、心が崩れてしまいそうな気がするので。
この日は・・・・働いてました。Disneyの方で。
それくらいしか覚えていません。
最近、日記が投げやりですか?
色々理由はあるのですが、それを語るには準備が出来ていないというか、心が崩れてしまいそうな気がするので。
コメントをみる |

そういえば、今日は七夕ですね。
空も見てなきゃ、短冊も書いていません。
短冊って七夕でよかったですよねぇ・・・・?
短冊なんて、小学生以来書いていませんねぇ。浪漫溢れる行事だと思いますが、大人になるにつれ、そういった行事も忘れてしまい、何かの弾みでふと思い出し、感慨にふけってしまう事が多いです。
大人になるってのは、一体どういう事なんでしょうね?
空も見てなきゃ、短冊も書いていません。
短冊って七夕でよかったですよねぇ・・・・?
短冊なんて、小学生以来書いていませんねぇ。浪漫溢れる行事だと思いますが、大人になるにつれ、そういった行事も忘れてしまい、何かの弾みでふと思い出し、感慨にふけってしまう事が多いです。
大人になるってのは、一体どういう事なんでしょうね?
コメントをみる |

二日目
2004年7月4日先日書いたバイトの二日目です。
一応、形としては新人として入ってる訳なので、年下でも先輩でも敬語、仕事が出来ない方にも敬語、兎にも角にも敬語です。
店舗拡大の為、私がいた頃とバイトの人数が3倍くらい違います。
そして、その新人の質が低すぎる。社員さんの監督が行き届いてないのでしょう、新店OPENのためバタバタしているみたいでもありますし、しょうがないと言えばしょうがないのですが・・・。
もちろん、旧店で一緒だったメンバーは水準が高いです。
その差があり過ぎる為、来店されるお客様の不快指数も高まります。
非常に嘆かわしい事です。
当面の私の目標は、同期の子達を敬語を使いつつ、使い物になるレベルまで上げる事だと勝手に思っています。
その為には、まず自分の評価を高めなければなりません。
頑張りますよ。
一応、形としては新人として入ってる訳なので、年下でも先輩でも敬語、仕事が出来ない方にも敬語、兎にも角にも敬語です。
店舗拡大の為、私がいた頃とバイトの人数が3倍くらい違います。
そして、その新人の質が低すぎる。社員さんの監督が行き届いてないのでしょう、新店OPENのためバタバタしているみたいでもありますし、しょうがないと言えばしょうがないのですが・・・。
もちろん、旧店で一緒だったメンバーは水準が高いです。
その差があり過ぎる為、来店されるお客様の不快指数も高まります。
非常に嘆かわしい事です。
当面の私の目標は、同期の子達を敬語を使いつつ、使い物になるレベルまで上げる事だと勝手に思っています。
その為には、まず自分の評価を高めなければなりません。
頑張りますよ。
バイトもう一つ増やす事にしました。
今日はそこの初出勤の日でした。
とは言っても以前勤めていた店で、もっと言うとその店のオープニングスタッフで、一番古株だったのです。ですから初出勤といっても、別段何も変わった事は無かったです。
即戦力として採用されましたし、私もそのつもりで入りましたから。
正直同期に負ける気は更々ありません。
こういう事を言うと、『なんて自信過剰な奴なんだ。』と思われがちですが、自信は仕事の良し悪しに関わる重要なファクターだと思っているので、これくらいの意気込みで行くのです。
しかし大きく変わっているところが一つ。
店舗が素晴らしく大きくなりました。私が勤めていた時の、ゆうに3倍はあるかと思います。とりあえず、巡回するだけでも一苦労です。その上スタッフルームは新店、更衣室(兼ロッカー)は旧店と別れてるので、忘れ物をした時は、猛ダッシュです。非常に足にきます。
やはり、慣れた仕事・好きな職種ってのは働いていて非常に気持ちが良いものです。疲労さえも心地良いです。
ただ、サービス業なので、週末・祝祭日・盆・暮・正月・GWその他諸々は確実に休めないので、周りの人とスケジュールを合せるには大変なのが難点ですね。しょうがない事ですが。
今日はそこの初出勤の日でした。
とは言っても以前勤めていた店で、もっと言うとその店のオープニングスタッフで、一番古株だったのです。ですから初出勤といっても、別段何も変わった事は無かったです。
即戦力として採用されましたし、私もそのつもりで入りましたから。
正直同期に負ける気は更々ありません。
こういう事を言うと、『なんて自信過剰な奴なんだ。』と思われがちですが、自信は仕事の良し悪しに関わる重要なファクターだと思っているので、これくらいの意気込みで行くのです。
しかし大きく変わっているところが一つ。
店舗が素晴らしく大きくなりました。私が勤めていた時の、ゆうに3倍はあるかと思います。とりあえず、巡回するだけでも一苦労です。その上スタッフルームは新店、更衣室(兼ロッカー)は旧店と別れてるので、忘れ物をした時は、猛ダッシュです。非常に足にきます。
やはり、慣れた仕事・好きな職種ってのは働いていて非常に気持ちが良いものです。疲労さえも心地良いです。
ただ、サービス業なので、週末・祝祭日・盆・暮・正月・GWその他諸々は確実に休めないので、周りの人とスケジュールを合せるには大変なのが難点ですね。しょうがない事ですが。
コメントをみる |

赤ぶちfeat.原付
2004年7月2日 日常皆目見当の付かない、意味不明なタイトルです。
原付に乗りながら私が歌うんです。
それだけです。
原付に乗ると、昼夜構わず歌うんですよ。私。
気持ち良いですよ〜。時々、窓が開いてる車や通行人から冷ややかな目で見られますが、お構い無しです。
歌う曲は最新から古いのまで何でも歌うのですが、何故か最近マイブームなのが野原しんのすけの『おらはにんきもの』です。
もちろん声色は真似て歌います。
ぞ〜さん、ぞ〜さん、おらはにんきもの〜♪
最高です。イッツァビュリホーです。
かなりストレス解消になります。ストレス溜まっていなくても、歌いますが。
カラオケ行きたいんですよね。付き合いじゃなくて、友達とかと行くやつです。気兼ねしなくて良いですし、何でも歌えますからね〜。
とどのつまり、カラオケに行きたい・・・・と。
原付に乗りながら私が歌うんです。
それだけです。
原付に乗ると、昼夜構わず歌うんですよ。私。
気持ち良いですよ〜。時々、窓が開いてる車や通行人から冷ややかな目で見られますが、お構い無しです。
歌う曲は最新から古いのまで何でも歌うのですが、何故か最近マイブームなのが野原しんのすけの『おらはにんきもの』です。
もちろん声色は真似て歌います。
ぞ〜さん、ぞ〜さん、おらはにんきもの〜♪
最高です。イッツァビュリホーです。
かなりストレス解消になります。ストレス溜まっていなくても、歌いますが。
カラオケ行きたいんですよね。付き合いじゃなくて、友達とかと行くやつです。気兼ねしなくて良いですし、何でも歌えますからね〜。
とどのつまり、カラオケに行きたい・・・・と。
コメントをみる |

前も似たような事話したような気がしますが・・・・。
形態については色々言いたい事があるんですよね。
最近思うのは、みんなでご飯を食べに言った時に、ずっと携帯いじっている人。なんだかなぁって感じです。
そりゃ、個人の勝手と言われれば、そこまでなのですが。
ただ、やっぱりみんなで食事に来てる時のそれはマナー違反じゃないかと思います。要は人の目を見て話さないのと同じですからね。
普及に伴い、低下し続けるマナー。
怖い事だと思いますが、自分もひょっとしたらどこかでそういった音を犯してるのかも知れないと思うと、ゾっとします。
私もマナーを再確認しなければなりませんね。
形態については色々言いたい事があるんですよね。
最近思うのは、みんなでご飯を食べに言った時に、ずっと携帯いじっている人。なんだかなぁって感じです。
そりゃ、個人の勝手と言われれば、そこまでなのですが。
ただ、やっぱりみんなで食事に来てる時のそれはマナー違反じゃないかと思います。要は人の目を見て話さないのと同じですからね。
普及に伴い、低下し続けるマナー。
怖い事だと思いますが、自分もひょっとしたらどこかでそういった音を犯してるのかも知れないと思うと、ゾっとします。
私もマナーを再確認しなければなりませんね。
コメントをみる |

Grateful Days
2004年6月30日 音楽
Dragon Ash ZEEBRA ACO 降谷建志 CD ビクターエンタテインメント 1999/05/01 ¥1,050Grateful Days
Grateful Days(Remix)
Grateful Days(Unplugged Mix)
今から五年前に発売された曲ですから、結構古い曲になりますね。
ドラゴンアッシュ自体は正直あまり好きじゃないのですが、と言いますか興味無かったです。ですが、この曲だけは、すぐ買いました。
何て言えばいいんでしょう?メロディも詩も優しいんですよ。
初めて聞いた時は泣くまでには至りませんでしたが、感動して何回も何回も聞いてました。
この曲聴きながら、この日記を書いているのですが、今聞いても鳥肌が立ちます。それくらい好きです。たまらないです。
でも、私の周りの友達はこの曲より他の曲が好きな方が多いんですよねぇ・・・・。ですから、私も好き嫌いはよくないと思いまして色々聞いたのですが、やっぱり他の曲はすきになれません。
私の場合、ドラゴンアッシュに限らずどのミュージシャンでも、ほぼ1枚気に入るのがあるくらいなので、滅多な事じゃアルバムは買いませんね。好きな曲以外、どうでもいいのばっかりだったって事がよくありますから。
でも、しつこいようですがこの曲は良い!半端無く良い!
墓まで持っていきたい一曲です。
コメントをみる |

ブラック・ラグーン 3 (3)
2004年6月29日 読書
最近、新規にマンガ本を集める事が多くなったのですが、これもそのひとつ。
非合法の運び屋の物語です。
作者さんは、外国の映画を色々と見られているみたいですね。1巻から通して映画くさい言い回しが随所に散りばめられております。
新旧問わず映画好きの方は、思わずにやりとする場面が多いのでは無いでしょうか?
台詞回しだけでなく、画力の方も個人的には申し分ないと思います。
線が細いのでコマ割りが多くても絵柄を損なう事無く、また見にくくなる事も無く、良い感じになっています。
レビューしているこの巻は、表紙に載ってる女性『バラライカ』がストーリーに深く絡んでくるのですが、彼女が素晴らしくカッコいい。
私ならとりあえず、惚れます。
この『広江礼威(ひろえれい)』という方、以前は読みきりでショックアップという漫画も書いておられました。今は、新装版になって出版しなおされているので、見かけた方もおられるかも知れませんね。
こちらの方は今作と比べても見にくい事は無いと思いますので、興味ある方は是非読んでみて宇多さい。
非合法の運び屋の物語です。
作者さんは、外国の映画を色々と見られているみたいですね。1巻から通して映画くさい言い回しが随所に散りばめられております。
新旧問わず映画好きの方は、思わずにやりとする場面が多いのでは無いでしょうか?
台詞回しだけでなく、画力の方も個人的には申し分ないと思います。
線が細いのでコマ割りが多くても絵柄を損なう事無く、また見にくくなる事も無く、良い感じになっています。
レビューしているこの巻は、表紙に載ってる女性『バラライカ』がストーリーに深く絡んでくるのですが、彼女が素晴らしくカッコいい。
私ならとりあえず、惚れます。
この『広江礼威(ひろえれい)』という方、以前は読みきりでショックアップという漫画も書いておられました。今は、新装版になって出版しなおされているので、見かけた方もおられるかも知れませんね。
こちらの方は今作と比べても見にくい事は無いと思いますので、興味ある方は是非読んでみて宇多さい。
約一年ぶりの復帰となります。
課金は続けていたので、フレンドリストやキャラは消えていません。
何の理由も無くふっと辞めてしまったのですが、今回復帰したのも何気なしなのです。不思議なものですねぇ。
あ〜、でも理由があるといえばあったのかな。
私はやるからにはトップを目指さないと気がすまないんです。
ですが、さすがにネットゲーでは『廃人』と呼ばれる方々には勝てないので、自分で納得の行くとこまでしていたのですが、ある日経験値を稼ぐのが極端に面倒臭くなって、辞めちゃったのが理由なんですよね。
でも今回復帰してからは、かなり気楽にやれてます。
もう上に行こうって気力もないですからね。
これは、良い意味でとって下さいね。
このゲームはもう3年目になるんですよね。、
サービス開始当初は、とんでもないバグ等があったりして、とても楽しかったです。それこそ、本当にヴァナ・ディールという世界に入ってしまったかのような気もしました。
そういう感情って、残念ながらもう戻ってこないんですよね。
このゲームに限らず、どんなゲームでもそうだとは思いますが・・・。
出来る事ならば、もう一度あの懐かしい日々のような体験をしたいなぁとおも思いつつ、コントローラーを握っている赤ぶちでした。
課金は続けていたので、フレンドリストやキャラは消えていません。
何の理由も無くふっと辞めてしまったのですが、今回復帰したのも何気なしなのです。不思議なものですねぇ。
あ〜、でも理由があるといえばあったのかな。
私はやるからにはトップを目指さないと気がすまないんです。
ですが、さすがにネットゲーでは『廃人』と呼ばれる方々には勝てないので、自分で納得の行くとこまでしていたのですが、ある日経験値を稼ぐのが極端に面倒臭くなって、辞めちゃったのが理由なんですよね。
でも今回復帰してからは、かなり気楽にやれてます。
もう上に行こうって気力もないですからね。
これは、良い意味でとって下さいね。
このゲームはもう3年目になるんですよね。、
サービス開始当初は、とんでもないバグ等があったりして、とても楽しかったです。それこそ、本当にヴァナ・ディールという世界に入ってしまったかのような気もしました。
そういう感情って、残念ながらもう戻ってこないんですよね。
このゲームに限らず、どんなゲームでもそうだとは思いますが・・・。
出来る事ならば、もう一度あの懐かしい日々のような体験をしたいなぁとおも思いつつ、コントローラーを握っている赤ぶちでした。
コメントをみる |

お話しさせていただきます。
2004年6月27日 音楽
長井秀和さん自体は前々から知ってはいたのですが、こういったCDが出てるとは思ってもいませんでした。
友達が車の中でかけているのを聞いて、そのまま友達に借りちゃいました。
まぁ、ホントよく人を観察してること!
よくもまぁ、こんなに罵詈雑言・ブラックなジョークが飛び交うこと。
Track11『ダイエットをしたい方に』から
Track12の『デブテクノ』の繋がりは殺意すら感じます。
というか、むしろ長井秀和が殺意を抱かれてしまうのでは。
私的にも、さすがにこれにはひきました。
こういうのちょいと頂けませんね。
オススメはtrack10『中年女の話』
かなり面白いです。
ていうか、全部面白い!
間違い無い!!
友達が車の中でかけているのを聞いて、そのまま友達に借りちゃいました。
まぁ、ホントよく人を観察してること!
よくもまぁ、こんなに罵詈雑言・ブラックなジョークが飛び交うこと。
Track11『ダイエットをしたい方に』から
Track12の『デブテクノ』の繋がりは殺意すら感じます。
というか、むしろ長井秀和が殺意を抱かれてしまうのでは。
私的にも、さすがにこれにはひきました。
こういうのちょいと頂けませんね。
オススメはtrack10『中年女の話』
かなり面白いです。
ていうか、全部面白い!
間違い無い!!
コメントをみる |

最近の日記を見て思いました!
自分のページのタイトル『前向きにいこう!』と全く違う!
こりゃいかんと思い、今日は先日読んだ小説『死に花』について
レビューを書きたいと思います。
大筋としては、老人ホームにいる5人の老人が銀行破りをすると言う、
それはもう夢のあるお話です。
主要人物5人が気持ちの良いくらい健康で、強気で、精力的なジジイどもで、読んでるこちら側にパワーが伝わってきます。
こんな爺さんになりたい。
5人の老人達は、家族にほぼ無理矢理、姥捨て山的な預けられ方をされたのではなく、みんな自分の意志で、ある者は息子夫婦に腹を立たせ、ある者は最愛の人に先立たれ、それぞれが老人ホーム『らくらく多摩川園』仁入居してきたのです。
しかも、それぞれが土地やら財産をもっている為に、お金には不自由していないので、逆に悠悠自適な暮らしをしています。
ホント、こんな爺さんになりたい。
この爺さんの中の一人、穴池美夫(78歳)が凄い!間違いない!
通称『穴ちゃん』
穴が好きだ。いわゆる好色。
5人の中で一番高齢なのに、『らくらく多摩川園』と連携している
『多摩立川病院』の泌尿器科にかよって、バイアグラを購入している。それゆえ仇名は『バイアグラジジイ』又は『逆ボタル』。
ホタルは尻が光るが、穴池は頭が光る。禿ているのである。
目標は1000人斬り。達成まで残すところ47人。
アメニモマケズ、カゼニモマケズ。
コンナジジイニワタシハナリタイ。
この小説、更に凄いのは、濡れ場が凄い!
60後半のお婆ちゃんの濡れ場がたっくさんあります。
また、描写がエロい!エグイ!あやかりたい!
でも不思議と、読んでる時は老いを感じさせないんですよねぇ。
老いて尚盛ん。とはこの事か。
小説の表紙を見て貰えれば分かるように、つい最近映画化されました。
見に行こうと思っている内に、公開が終わってしまいましたが・・・。
DVDが発売されたら、要チェックしておきます。
皆さんもチェックしておいて下さい
約束ですよ!
自分のページのタイトル『前向きにいこう!』と全く違う!
こりゃいかんと思い、今日は先日読んだ小説『死に花』について
レビューを書きたいと思います。
大筋としては、老人ホームにいる5人の老人が銀行破りをすると言う、
それはもう夢のあるお話です。
主要人物5人が気持ちの良いくらい健康で、強気で、精力的なジジイどもで、読んでるこちら側にパワーが伝わってきます。
こんな爺さんになりたい。
5人の老人達は、家族にほぼ無理矢理、姥捨て山的な預けられ方をされたのではなく、みんな自分の意志で、ある者は息子夫婦に腹を立たせ、ある者は最愛の人に先立たれ、それぞれが老人ホーム『らくらく多摩川園』仁入居してきたのです。
しかも、それぞれが土地やら財産をもっている為に、お金には不自由していないので、逆に悠悠自適な暮らしをしています。
ホント、こんな爺さんになりたい。
この爺さんの中の一人、穴池美夫(78歳)が凄い!間違いない!
通称『穴ちゃん』
穴が好きだ。いわゆる好色。
5人の中で一番高齢なのに、『らくらく多摩川園』と連携している
『多摩立川病院』の泌尿器科にかよって、バイアグラを購入している。それゆえ仇名は『バイアグラジジイ』又は『逆ボタル』。
ホタルは尻が光るが、穴池は頭が光る。禿ているのである。
目標は1000人斬り。達成まで残すところ47人。
アメニモマケズ、カゼニモマケズ。
コンナジジイニワタシハナリタイ。
この小説、更に凄いのは、濡れ場が凄い!
60後半のお婆ちゃんの濡れ場がたっくさんあります。
また、描写がエロい!エグイ!あやかりたい!
でも不思議と、読んでる時は老いを感じさせないんですよねぇ。
老いて尚盛ん。とはこの事か。
小説の表紙を見て貰えれば分かるように、つい最近映画化されました。
見に行こうと思っている内に、公開が終わってしまいましたが・・・。
DVDが発売されたら、要チェックしておきます。
皆さんもチェックしておいて下さい
約束ですよ!
コメントをみる |

世間一般には給料日に当たるわけで、ご多分に漏れず私も本日が給料日でした。・・・・すずめの涙ですが。
正直、彼女と別れて以来、別にこれと言って楽しい事は無いです。
今この日記を書いてる時も、常に彼女の事ばかり浮かんでしまい、
正直給料日なんかどうでもいいし、別に嬉しくもありません。
しばらく、続くでしょう。
もしかしたら、ずっとこのままかも知れません。
今思う事は、ただただ彼女に幸せになって欲しいです。
これすらも、偽善者の言い訳っぽくて、自分に吐き気がしますが。
正直、彼女と別れて以来、別にこれと言って楽しい事は無いです。
今この日記を書いてる時も、常に彼女の事ばかり浮かんでしまい、
正直給料日なんかどうでもいいし、別に嬉しくもありません。
しばらく、続くでしょう。
もしかしたら、ずっとこのままかも知れません。
今思う事は、ただただ彼女に幸せになって欲しいです。
これすらも、偽善者の言い訳っぽくて、自分に吐き気がしますが。
コメントをみる |

前日、遅くまで起きていた為に、この日は午後3時に起床。
向かいの家に人影は無い。どうやら外出しているようだ。
仕事までの時間はまだあるので、汗を流す為に軽くシャワーを浴びる。
シャワーを浴び、髪の毛をセットしていると時刻は4時過ぎ。
そろそろ、仕事に行かなくてはならないので服を着替え、外へ出る。
まだストックしている小説はたくさんあるのだが、とりあえず本屋が好きなので、最寄の本屋に寄る。
数歩先に青年が歩いていたのだが、急にこちらへ振り返ったので、一瞬驚いたが、どうやら道を引き返した模様。忘れ物でもしたのだろうか?
小説を買った後、駅に向かう途中に図書館の近くを通る。
20m位先に立ち止まって財布を見ている青年の姿があったが、遠目なのでよくは分からなかったが、本屋の近くで見た青年と同じ様な服を着ていた気がする。まぁしかし、さして不思議でもないので、そのまま駅へ向かう。
電車に乗り、読みかけの小説『死に花』を開く。
先日しおりを買った事もあり、本を開くのも閉じるのも、妙に嬉しい。
十数ページ読んだところで、目的の駅に着いた為下車する。
仕事先に着き、一通り休みの間に増えた書類に目を通し、勤務時刻までバックで待機。この時も小説は忘れずロッカーに入れてある。
午後11時半に仕事が終わり、電車で帰宅。
今に至る。
しかし、このPCももう古い。起動させると、やたら部屋が暑くなる。
そろそろ買い替え時かと思う今日この頃。
この日記は一部フィクションとなっております。
向かいの家に人影は無い。どうやら外出しているようだ。
仕事までの時間はまだあるので、汗を流す為に軽くシャワーを浴びる。
シャワーを浴び、髪の毛をセットしていると時刻は4時過ぎ。
そろそろ、仕事に行かなくてはならないので服を着替え、外へ出る。
まだストックしている小説はたくさんあるのだが、とりあえず本屋が好きなので、最寄の本屋に寄る。
数歩先に青年が歩いていたのだが、急にこちらへ振り返ったので、一瞬驚いたが、どうやら道を引き返した模様。忘れ物でもしたのだろうか?
小説を買った後、駅に向かう途中に図書館の近くを通る。
20m位先に立ち止まって財布を見ている青年の姿があったが、遠目なのでよくは分からなかったが、本屋の近くで見た青年と同じ様な服を着ていた気がする。まぁしかし、さして不思議でもないので、そのまま駅へ向かう。
電車に乗り、読みかけの小説『死に花』を開く。
先日しおりを買った事もあり、本を開くのも閉じるのも、妙に嬉しい。
十数ページ読んだところで、目的の駅に着いた為下車する。
仕事先に着き、一通り休みの間に増えた書類に目を通し、勤務時刻までバックで待機。この時も小説は忘れずロッカーに入れてある。
午後11時半に仕事が終わり、電車で帰宅。
今に至る。
しかし、このPCももう古い。起動させると、やたら部屋が暑くなる。
そろそろ買い替え時かと思う今日この頃。
この日記は一部フィクションとなっております。
コメントをみる |
