さて、いよいよ本格的にGWに入りましたね。
家族と旅行に行ったり、恋人と一緒にすごしたりし、各々満喫してるなか私は仕事に明け暮れます。サービス業の為にこの時期はかきいれ時なのです。サービス業に就いてはや6年くらい経ちますが、今年は思ったより人が少ないです。この時期にまさか海外旅行に行く方は少ないとは思われますが、国内旅行も時事の風を受けてか、やはり少ないようです。
明日は良い天気になるみたいです。日曜日ですし、何処も彼処も人で一杯になるんでしょうねぇ・・・。
私は、明日だけは休みですが 人込みがあまり好きじゃないので家で床擦れする様にします。
家族と旅行に行ったり、恋人と一緒にすごしたりし、各々満喫してるなか私は仕事に明け暮れます。サービス業の為にこの時期はかきいれ時なのです。サービス業に就いてはや6年くらい経ちますが、今年は思ったより人が少ないです。この時期にまさか海外旅行に行く方は少ないとは思われますが、国内旅行も時事の風を受けてか、やはり少ないようです。
明日は良い天気になるみたいです。日曜日ですし、何処も彼処も人で一杯になるんでしょうねぇ・・・。
私は、明日だけは休みですが 人込みがあまり好きじゃないので家で床擦れする様にします。
コメントをみる |

最近は子供からお年寄りまで、それこそ言葉どおり
老若男女全ての方が携帯電話を持っていますね。
小学生の子に持たせるのは、いささか早すぎ感も否めないと思います。
と携帯電話の前振りをしておいて、日記のテーマは腕時計な訳ですが。
ちゃんと密接な関係があるんですよ。
とある会社が『時間を知るのに確認するものは?』とのアンケートをとったところ、『携帯電話』との答えが85%だったみたいです。
それに比べて『腕時計を見る』は33%だそうで、いかに携帯電話が流通してるか、また腕時計をしてない人が多いという事が分かりますね。時の流れを感じます。
ちなみに携帯電話を見る派は、19歳以下では9割を越みたいです。
そのうち、『腕時計』という言葉自体がコレクションの一種になってしまいそうな気もします。
またネットで情報を得ている内に知ったのですが、auの携帯の時計機能は常に基地局とのやり取りで正確な時間に合わせる為、誤差が無いそうですよ。
追伸:今日は駐輪場に蛾がいませんでした。少し悲しかったです。
老若男女全ての方が携帯電話を持っていますね。
小学生の子に持たせるのは、いささか早すぎ感も否めないと思います。
と携帯電話の前振りをしておいて、日記のテーマは腕時計な訳ですが。
ちゃんと密接な関係があるんですよ。
とある会社が『時間を知るのに確認するものは?』とのアンケートをとったところ、『携帯電話』との答えが85%だったみたいです。
それに比べて『腕時計を見る』は33%だそうで、いかに携帯電話が流通してるか、また腕時計をしてない人が多いという事が分かりますね。時の流れを感じます。
ちなみに携帯電話を見る派は、19歳以下では9割を越みたいです。
そのうち、『腕時計』という言葉自体がコレクションの一種になってしまいそうな気もします。
またネットで情報を得ている内に知ったのですが、auの携帯の時計機能は常に基地局とのやり取りで正確な時間に合わせる為、誤差が無いそうですよ。
追伸:今日は駐輪場に蛾がいませんでした。少し悲しかったです。
最近・・・とは言っても昨日からですが、気になる事があるんですよ。
私は仕事場に行く為に、駅の近くの駐輪場に原付を停めてるんですが、
ここの階段の壁に5cm位の大きな蛾がいたんですよ。昨日。
で、今日も仕事の帰りに何気なく階段の壁を見てみると、昨日の位置から1ミリもずれてない、まったく同じ位置にそいついたんです。
『こいつは動いたのか?てか、何か食ったんだろうか?』
と意味の分からない心配をしながら眺めてました。遠くから。
私、虫が死ぬほど苦手なんです。特に飛ぶもの全般は悲鳴をあげます。
蝶だろうがなんだろうが、怖いものは怖いんです。
話ずれましたね。
この蛾、明日も同じ位置にいるんでしょうか?
ちょっとだけ楽しみにしながら見てみることにします。
遠くから。
私は仕事場に行く為に、駅の近くの駐輪場に原付を停めてるんですが、
ここの階段の壁に5cm位の大きな蛾がいたんですよ。昨日。
で、今日も仕事の帰りに何気なく階段の壁を見てみると、昨日の位置から1ミリもずれてない、まったく同じ位置にそいついたんです。
『こいつは動いたのか?てか、何か食ったんだろうか?』
と意味の分からない心配をしながら眺めてました。遠くから。
私、虫が死ぬほど苦手なんです。特に飛ぶもの全般は悲鳴をあげます。
蝶だろうがなんだろうが、怖いものは怖いんです。
話ずれましたね。
この蛾、明日も同じ位置にいるんでしょうか?
ちょっとだけ楽しみにしながら見てみることにします。
遠くから。
ドリームキャッチャー
2004年4月29日 映画
少年時代に、いじめられっ子を助けた親友4人組が、その後、他人の心が読めるなど超能力を身につける。20年後、毎年恒例の山小屋に集まる彼等だったが・・・・
あらすじはおおまかに上記のような感じです。
なんて言うか、原作を読んでない方にとっては思い描いてたのと全然違う作品に感じると思います。少なくとも、自分はかなり期待外れでした。
映画予告の時点ではかなり楽しそうに見えたのですが・・・・。
以下はネタバレになりますので、本編見てない方は見ない方が良いと思います。
サイコホラー系の映画化と思いきや、何とビックリ小宇宙(意味不明)。
最初はシックスセンス系のいい雰囲気を醸し出してると思いきや、山小屋に入って、謎の生物が出たあたりから様子がおかしくなります。
『ん?ひょとしてこれは、ゾンビとかのホラーなのかな?』と思ってましたが、それも甘かったようです。
話の中盤あたりでトイレのドアを開いて、その謎の生物と遭遇するのですが・・・・まんまグレイです。
ご存知ですか?グレイ。
ぴちょん君を逆さまにしたような頭で、漫画ばりの大きなつぶらな瞳を装着してる、エリア51に登場するグレイです。
もっと分りやすく言うと、『UFO研究家』韮澤潤一郎さんが信じてやまないグレイです。しつこいですね。すいません。
恐らく、この謎の生物との遭遇時点で、8割方の視聴者が吹くと思います。言葉でなかなか言い表せませんが、何て言いますか『今更感』と『脱力感』が強いんですよ。折角、なかなか引きが良い展開だったのに・・・・・。
最後まで見ても、もはや何も心には残りませんでした。安っぽい、ヒューマンドラマを見せられた様な気分です。主人公も主人公で、傍から見ると我侭を貫いてるだけにしか見えず、これなら悪役(敢えて)側のモーガン・フリーマンの信念の方が、よっぽど共感できます。
ただ、気に入った部分が一点ほど見受けられます。
それは、『記憶』の表現の仕方。かなり斬新です。
『記憶』を目で見える形にして表している、それは幼き頃の山小屋。
主人公らは『記憶』という膨大な書籍を、山小屋から取り出す・・・。
ここら辺の設定は、非常に面白かったです。名のに、何であんな風になっちゃったんだろうなぁ・・。
すばらしいオチ(といっても、30分位でオチるんですが)を拝みたい方、一本で二度おいしい思いをしたい方に。オススメの一本です。
コメントをみる |

私は雑貨が好きです。
不必要な物まで買ってしまい、部屋を汚してしまう事も多々あります。
そんな私がオススメしたいのが、『Village Vanguard』という雑貨屋。全国チェーンだから、ご存知の方も多いはず。
この『Village Vanguard』っていう雑貨屋さん。正しくは本屋さんなのですが、ほぼ雑貨屋さんと言って差し支えないと思います。
今日もこの雑貨屋に行ってきました。
まぁ、職場と同じ店舗内にあるのでいつも寄っているのですが。
相変わらず、本屋というより雑貨屋感が爆発していましたが、今日見たのでオススメは赤と白のツートンカラーになっているへんてこな電卓。画像をお見せできないのが残念ですが・・・。
もし、行く機会があればご覧下さい。かなり変です。
変な商品ばっかり目に付くこの店ですが、さり気にセンスのいい物もたくさん置いています。洋画や歌手のポスター。コップやテーブルなど、とてもいい小物が揃ってますね。
あと、この店で注目してほしいのはPOP類です。
場所にもよりますが、大抵の支店は面白いPOPが張り尽くされております。是非、一度ご覧あれ。
不必要な物まで買ってしまい、部屋を汚してしまう事も多々あります。
そんな私がオススメしたいのが、『Village Vanguard』という雑貨屋。全国チェーンだから、ご存知の方も多いはず。
この『Village Vanguard』っていう雑貨屋さん。正しくは本屋さんなのですが、ほぼ雑貨屋さんと言って差し支えないと思います。
今日もこの雑貨屋に行ってきました。
まぁ、職場と同じ店舗内にあるのでいつも寄っているのですが。
相変わらず、本屋というより雑貨屋感が爆発していましたが、今日見たのでオススメは赤と白のツートンカラーになっているへんてこな電卓。画像をお見せできないのが残念ですが・・・。
もし、行く機会があればご覧下さい。かなり変です。
変な商品ばっかり目に付くこの店ですが、さり気にセンスのいい物もたくさん置いています。洋画や歌手のポスター。コップやテーブルなど、とてもいい小物が揃ってますね。
あと、この店で注目してほしいのはPOP類です。
場所にもよりますが、大抵の支店は面白いPOPが張り尽くされております。是非、一度ご覧あれ。
コメントをみる |

KIND OF BLUE
2004年4月27日 音楽
50年代末、それまでジャズの中心的なスタイルだったハードバップが、先鋭な発想をもったミュージシャンには飽き足らないものと映るようになっていた。そこでマイルス・ディヴィスは、煮詰まった音楽の一新を計るべく、ジャズの演奏原理に「モード」と呼ばれる新しい音楽理念を導入した。そのときに作ったのがこのアルバムである。
皆さんは寝る前に、音楽聞く方ですか?聞かない方ですか?
私は聞きながら寝るほうなのですが、コレがなんとも難しいのです。
何が難しいかというと、『音量』と『ジャンル』。
私は眠りがいつも浅いので、この二つに対しては特に気を使ってます。
例えば、寝る前に最近の曲を流しながら寝たとしても、途中耳について起きちゃうんですよね。ボリュームについても同じで、なかなかジャストの音量というのが難しい。CDの録音レベルやジャンルで変えていかないといけませんからね。
そこで、最近オススメの就寝ミュージックなのが
『MILES DAVIS』って方の『KIND OF BLUE』というJazzアルバム。
曲構成は6曲で少ないのですが、とても良い感じで眠りにつけます。
ここで、どんな感じか語りたいのは山々ですが、私はこのCDしかもJazzというジャンルを語れるほどの知識が残念ながらありません。
むしろ、言葉なんて必要ないのかも知れません。
Jazzというジャンルに抵抗が無い方には、とてもオススメしたいCDです。
コメントをみる |

難しい事は無い。
毎日起きた事を書き記していけば良いだけです。どんな些細な事でも。
OK。問題無い。
今まで、幾度となく日記を書き始めて、いずれも三日坊主で終わった私ですが、今回はいけそうな気がします。
同日、夜。
今日は弟の携帯の解約をしに、近くのショッピングモールに行きました。
ショップに行き、解約手続きをとり、携帯電話本体を返して頂きたいという旨を伝えると、『30分ほどかかる』との事。
早速、時間を潰す事にしました。
しかし、アレですね。携帯で思い出したのですが、先日私の携帯を修理に出したんですよ。その時の不便さと言ったら、もう凄かったですね。
携帯電話が中高生にも普及しだしたのが、私が中学生の時なのですが、その時はまだ公衆電話も多く、無くてもあまり不便しなかった記憶があります。
ただ、今はもうダメですね。文明の利器に浸りきってしまったとでもいうのでしょうか?修理期間は一週間でしたが、その間は不便だし、不安でした。もう生活の一部・・・・身体の一部になっちゃってるんですよね。
手続きの間、スヌーピータウンで携帯グッズとパスケースを購入。
可愛いですね。スヌーピー。
まだ10分ほど時間があったので、今度はCDショップへ。
宇多田のベスト・・・・ベストというよりシングル集だと思いますが。ソレを横目に買おうか悩んでるうちに、邦画の棚で『8時だよ!全員集合!』を発見!!欲しかったのですが、、持ち合わせが無かったので断念。
次は買ってやるぞ!覚えとけ!
毎日起きた事を書き記していけば良いだけです。どんな些細な事でも。
OK。問題無い。
今まで、幾度となく日記を書き始めて、いずれも三日坊主で終わった私ですが、今回はいけそうな気がします。
同日、夜。
今日は弟の携帯の解約をしに、近くのショッピングモールに行きました。
ショップに行き、解約手続きをとり、携帯電話本体を返して頂きたいという旨を伝えると、『30分ほどかかる』との事。
早速、時間を潰す事にしました。
しかし、アレですね。携帯で思い出したのですが、先日私の携帯を修理に出したんですよ。その時の不便さと言ったら、もう凄かったですね。
携帯電話が中高生にも普及しだしたのが、私が中学生の時なのですが、その時はまだ公衆電話も多く、無くてもあまり不便しなかった記憶があります。
ただ、今はもうダメですね。文明の利器に浸りきってしまったとでもいうのでしょうか?修理期間は一週間でしたが、その間は不便だし、不安でした。もう生活の一部・・・・身体の一部になっちゃってるんですよね。
手続きの間、スヌーピータウンで携帯グッズとパスケースを購入。
可愛いですね。スヌーピー。
まだ10分ほど時間があったので、今度はCDショップへ。
宇多田のベスト・・・・ベストというよりシングル集だと思いますが。ソレを横目に買おうか悩んでるうちに、邦画の棚で『8時だよ!全員集合!』を発見!!欲しかったのですが、、持ち合わせが無かったので断念。
次は買ってやるぞ!覚えとけ!